弓角の代用にはこれ!どんな状況でも釣らせてみせます!

弓角

弓角で青物を釣りたい皆さんこんにちは。弓角ばっか投げてるHanautaです。

「弓角が手に入らない」「弓角投げてるけど全然釣れない」ってときありますよね。

皆さんも

・弓角の代用になるルアーは無いかな・・
・サビキとか付けたらどうなるんだろう?

 

と思われているのでは無いでしょうか。

私も今までに散々いろんなものを付けて投げましたが、釣れないものや弓角の代用に向いていないものもたくさんありました。

Hanauta
Hanauta

みんな考えることは同じですねぇ

でも安心してください。
今回紹介する代用品は、釣果が確認されたものばかりですので、立派に弓角の代用を果たしてくれますよ!

 

プロフィール
この記事を書いた人
Hanauta

海釣り&温泉&和歌山ラーメンをこよなく愛す釣りブロガーであり、子供が生まれるまでほぼ毎日魚を釣りまくってた釣りバカ。
弓角に取り憑かれた男の研究の成果をどんどん発信していきます。
カゴ釣り・フカセ釣り・エビ撒き・キス釣りも大好きです。

Hanautaをフォローする

1.タコベイト

まずは古の最終兵器、タコベイト。

YAMASHITAの創業者である山下楠太郎氏が開発した漁具で、弓角と同じく漁師が使う漁具であることもふまえて、その釣果は折り紙付き。

誕生秘話は「タコベイトの歴史」から見れます。

数年前とは真逆のことを言ったりする釣り業界において、歴史ある漁具ほど信頼出来るものはないですね。

ヤマシタ(YAMASHITA) LP タコ・オーロラ 1.5号

ちなみに、一番カンタンで動きを邪魔しないのはチョン掛け。

また、1号の中通し重りを頭に入れてストップ・アンド・ゴーのアクションを入れると、止めた瞬間沈む動作で青物が良く反応します。

Hanauta
Hanauta

これもいろんなカラーを持っておくのが良いですね。

 

2.プニイカ

ルミカから販売されているプニイカは、中にケミホタルを入れることが出来る現代のタコベイト(イカベイト?)

ルミカ プニイカ ケイムラクリア

激臭イカエキス配合で、もはや餌。

これをゆっくり引いてくるとタチウオが良く釣れます。

対象魚がチヌ、アジ、マダイ、シーバス、タチウオ、キジハタ、カサゴ、メバル、ソイ、アブラコ、サーモンとなっているので、相当汎用性が高そうですね。

Hanauta
Hanauta

夜釣りに対応してるのが良いですよね。朝マヅメまではこれを投げましょう。

 

3.メバルジャバラベイト

釣具屋で見かけるけど使い道が良くわからんルアー上位ランキングに入るであろう「メバルジャバラベイト」

デュエル(DUEL) メバルジャバラベイト

中層から底をゆっくり引いてくると、尺アジが良く釣れます。

これを使うときはハリスは3号くらいがおすすめ。

Hanauta
Hanauta

アジングって言いながら小型のジェット天秤とエギングロッドでアジを釣りまくってる友人がいます。

 

4.ワーム

誰もが考えたであろうワームですが、もっとも良いメリットはベイトサイズを変えやすいところ。

シラスパターンなら4cm前後の弓角が抜群ですが、イワシパターンなら弓角よりもサイズを合わせたワームのほうが効果的なことがあります。

おすすめは内部が光るワームがアピールが強くていいですね。

Fish Arrow(フィッシュアロー) ルアー フラッシュJスプリット4 SW

対象魚に合わせてチョイスしてください。

Hanauta
Hanauta

大きすぎるワームは絡みやすくなるのでほどほどに。

 

5.小型ミノー

カマス用などの潜りすぎない小型ミノーがおすすめ。(フロントフックは外す)

ダイワ(DAIWA) ミノー カマスハンターミノー 50S 3.7g

ナブラ打ちも出来ますが、それよりもルアーの動きをイメージしながら底をひたすらズル引きしてくると、カマスはもちろんいろんな魚が釣れます。

トレブルフックはどうしても絡みやすいので、絡むときはシングルフックに変えてください。

Hanauta
Hanauta

潜りすぎると動きが悪くなります。

 

6.ハンターバケ

DUELから販売されていたハンターバケ。

今はヤフオクで入手するしかなくなりました。

夜光ヘッドで薄暗い時間でも狙うことが出来ます。

Hanauta
Hanauta

見かけたらGETしたいですね。

 

7.土佐カブラ

こちらは日本伝統の疑似餌「土佐カブラ」

林釣漁具製作所 10本入 土佐かぶら 白皮・ラメ入アジ型 金針 9号

上が購入したもので、下は魔法のフィルム「ポラジックフィルム」で改造したカブラ。

Gear-Lab(ギアラボ) ポラジックフィルム 平版

メバル・アジ・イサギ・サバ・タイ・ハマチ・イナダ・カツオ・ソーダガツオ・スズキ・カサゴなどetc…とあるので、要はなんでも釣れる疑似餌ってことですね。

弓角のエダスに出したり、弓角のコブを30cmくらい上に上げて、その下に土佐カブラを付けると弓角を食うのが下手な魚でも釣れる魔法の漁具です。

Hanauta
Hanauta

底狙いでも、フォール姿勢が最高なんです。

 

8.ナブラカブラ

HAYABUSAから出ていた「ナブラカブラ」いつの間にかAmazonに売ってない・・

上はナブラカブラで、下は土佐カブラを改造してメバルジャバラベイトを被せたもの。

名前の通り、ナブラ撃ちに非常に効果的です。

自作も簡単なので是非。

Hanauta
Hanauta

土佐カブラまじで汎用性抜群

 

9.小型エギ

ここで紹介するか悩みましたが、実は昔はエギをジェット天秤で遠投してズル引きでアオリイカを釣ってたって知ってましたか?

私も知らなかったのですが、こちらのサイトで紹介されていたので、ご紹介します。

ジェット天秤でアオリイカ

Hanauta
Hanauta

この仕掛けでコウイカが良く釣れました。アオリイカは・・未だ釣れず。

 

10.サビキ

そしてサビキですが、もちろん釣れます。

おすすめはジグサビキ用のモトスもエダスもラインが太いやつ。

メジャークラフト ジグパラショアジギサビキ 金タイプ

絡みやすいので、2本程度のサビキがおすすめです。投げる前によく伸ばしてヨレを取ってくださいね。

ちなみに私はサビキというより、写真のようにソルトフライという感じですが、サビキを自作して弓角のエダスとして出してます。

10分で作れるので、是非チャレンジしてみてください。

自作したサビキで釣ると最高に楽しいですよ。

Hanauta
Hanauta

ちなみに弓角なんぞ使わん!と軽めのジェット天秤と自作のソルトフライで青物釣ってる頑固なじいさんを知ってます。

 

11.弓角に魚の切り身を・・

手元に魚の切り身がなかったので画像が無いですが、1cm幅で長さが5cmまでのほぼ皮の薄い魚の切り身を弓角に付けると、弓角の回転で光でアピールし、餌で匂いアピールする超邪道なルアーを100m先から引っ張ってこれます。

チョン掛けではなく、2回3回と縫うように付けましょう。

まさに最終手段。
ゆっくり底を引いてくるのがおすすめです。

Hanauta
Hanauta

もはや餌というか、光る餌(邪道)

 

12.まとめ

色々ありますが、やはり個人的には弓角+エダスで土佐カブラが好きですね。

ちなみに弓角のハリスは普段7号を使いますが、エダスには7号だと土佐カブラなどの穴に通らない場合があるので、エダスには5号を使っています。

今回紹介した代用品は、エギはちょっと違うかもですが、どれもよく釣れるので是非試してみてください。

もっと弓角について知りたいという方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました